保育園 選び方
保育園 選び方 保育士
保育園 選び方 距離
保育園 選び方 近さ
秋になり、保育園の申し込み時期が迫ってきました。
我が家は1歳で入園をさせる予定なのですが、私の住んでいる地域は1歳はもちろん、0歳も激戦区。
1歳なんて入れないよ〜という声をよく聞きます。
入れなかったらどうするのか、、仕事ギリギリまで続ける?最悪辞める?
そういう考えもちらほら頭をよぎっていますが、まずは保育園をしっかりと見て、選ぼう。
やるだけやって、だめだったらその時考える予定です。
ここでは、私の選び方をご紹介させていただきます。
目次で簡単に読む
保育園選びは心理戦
保育園選び、よくママ友から「情報交換しましょう〜!」と言われます。
私は、保育園選びは心理戦だと考えています。
そのため、ある程度の情報交換をすることは大事ですが、「周りはどうやって決めようとしているのか」を知ることが大事だと考えます。
大事なのは、どこを第一希望にするかと、それ以下の希望順位。
ママ友とかぶってしまっては、条件によっては保育園に落ちる可能性が高くなりますので、どのような希望順位で出すか、ここにかかってきます。
よく、役所の方から「本当に入りたい順位にしてくださいね」と言われますが、ある程度はその通りです。
ただ、第一希望に「大人気の保育園」を書くと絶対に落ちる確率の方が高くなります。
そのため、「入っても良いけど、順位がそんなに高くないところ」を第一希望にしたほうが、受かりやすく可能性が高くなってきます。
といっても、入りたいところは人気のところばかりなんですよね・・・。
保活、妥協するのもなぁ・・・と、本当に入りたいところになんとしてでも入れるためには、ペーパー離婚なんだと思います、今のご時世。
とすると、人気保育園ってわけあり園児が多いのでしょうか・・・?きになるところです。。
保育園までの距離は親の体力
近さ、これは親にとってとても大事なポイントです。
多少遠くても良い園があればそこに入れたいなぁ〜と思うところですが、よく考えてみてください。
雨の日も、雪の日も、嵐の日も
毎日そこに子供を送り迎えする必要があります。
保育園見学に行った時に、保育士さんに「一番遠い人は、どれくらいの距離のところに住んでますか?」と聞いたところ、何キロも離れている方がいました。
車で送って、近くの駐車場を月極で借りているそうです。
保育園の料金以外にも、お金がかかってしまう・・・・。
そのため、近いところの希望順位を高くすることは非常に重要だと考えます。
私も徒歩圏内の保育園ばかりを選ぼうと考えています。
見学時のチェック項目。重要なのは子供たちが楽しんでいるか
保育園見学にいくと、色々と見ますね。
以下は私が保育園をチェックする時のポイントです。
・先生が子供達を大事にしているかどうか。ちゃんと見てくれているか
・カリキュラムはどんなものか
・部屋はきれいか(新しいとかではなく、きちんと清掃されているか)
・整頓されているか
・先生たちは仲が良いか
・送り迎えの親がする手順は何か
・何か手作りのものは必要か
・ブレスチェックはどれくらいの間隔でしているか
・お布団の購入、持参、持ち帰りなどはあるか
などです。
ですが、これ以上に大切なことは
「そこにいる子供たちがみんな楽しそうに遊んでいるか」
です。
たとえ、教育カリキュラムがしっかりとしていて、規律を守らせるように教育していても、そこにいる子供たちがむすっとしていたり、楽しそうでなければ意味がありません。
せっかくの保育園、0歳〜5歳というとてもとても重要な時期。
教育も大切かもしれませんが、一番大事なのは「子供たちがのびのびと、楽しそうに毎日を過ごすこと」だと思います。
そのため、保育園に行ったら必ずそこの子たちが楽しそうにしているかをチェックするようにしています。
だいたい、わちゃわちゃしているんですが、中には「つまらなさそう」なところもあるようです。
また、先生が疲れているところとか・・・。
そういう人の表情もチェックすると良いです。
まとめ
今回は「保育園どうやって選んでる?周りのママに聞いた選び方をご紹介」ということで、私が今保育園を選んでいる時にチェックしているポイントと、大事なことをご紹介させていただきました。
保育園、希望のところにはなかなか入れなく、結局妥協になってしまうかもしれませんし、もしかしたら待機児童になるかもしれません・・・。ですが、悔いなくちゃんと見て、優先順位を決めようと思います!
また状況などお伝えさせていただきます。