旅行 PR

【絶対おさえたい】東海道新幹線に赤ちゃんと乗る時の攻略方法を徹底ご紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「新幹線に赤ちゃんと乗る時の攻略方法」についてご紹介させていただきます。

赤ちゃんと一緒に新幹線に乗るのってすごく大変ですよね・・・。

この記事では、娘が産まれてから年に3〜4回東海道新幹線に乗って移動している私が、

新幹線に乗る時のオススメ座席から、持ち物、赤ちゃんが泣いた時の対処法までを一気にご紹介します!

この記事はこんな方にオススメです。

・赤ちゃんと一緒に新幹線に乗る予定の方

・赤ちゃんが新幹線でぐずったりした時が不安、という方

・赤ちゃんと一緒に新幹線に乗る時のオススメの座席が知りたいという方

・赤ちゃんと一緒に新幹線に乗る時、他のママはどんなものを持っていくか知りたいという方

私は、新幹線に何度も乗っていますが、娘はどんどん成長するので、毎回新幹線に乗る時の反応も違うし、落ち着き度合いも違うから正直難しいなぁと感じています。

毎回試行錯誤の繰り返しです。

ただ、回数を重ねている分、私自身新幹線に乗る度胸はついてきました。

今回は、そんな、私がお勧めする新幹線に赤ちゃんと乗る攻略方法をご紹介させていただきます。

 

ちなみに私は、楽天トラベルで予約しました!楽天ユーザーならポイントもつくので絶対オススメです!

miho
miho
私はいつも旅行は楽天トラベルで予約しています!

\楽天ユーザーなら絶対オススメ/

目次で簡単に読む

新幹線に赤ちゃんと乗る時は何号車が良い?オススメ座席もご紹介

新幹線に赤ちゃんと乗る時の号車は11〜13号車がオススメ

新幹線に赤ちゃんと一緒に乗る時は、11~13号車をオススメします。

11号車と12号車の間に広い通路がありますし、トイレも広いからオムツ替えが楽、授乳スペースとして使える多目的室が近いからです。

上記メリットもあるからか、11号車は子連れママが多いですよ〜!

新幹線に赤ちゃんと乗る座席は後部座席がオススメ

あらかじめ乗る日程が決まっているなら、お勧めなのが指定席車両の「一番後ろ」を予約することです。

一番良いのは11号車の3列シートの一番後ろにある、2列になっているシートですが、ここは激戦。すぐあっという間に埋まります。

そこでお勧めなのが、他の車両の一番後ろの座席を狙うこと。

そこを予約できれば、ベビーカーも後ろにおけますし、泣いてもすぐにデッキに移動できるので、気持ちが楽です。

ちなみに、ベビーカーを置く場所がなくても、乗務員の方に相談すれば、預かってくれます!なので、予約できなくても、あきらめずに相談しましょう!

 

東海道新幹線にベビーカー、どこに置いたらいいの?というあなたにオススメな記事がこちら。

【2020最新】新幹線にエアバギーの置き場とコツを徹底紹介!新幹線にエアバギー等のベビーカーを持ち込むときの置き場とコツをご紹介します。ベビーカーを新幹線に持ち込むなら、特大荷物スペースつき座席がめちゃくちゃ便利です!優先的にベビーカーを置くことができるからです。追加1000円で予約することができます。記事では、特大スペースつき座席以外のベビーカーの置き場や、おすすめの持ち物も一緒にご紹介します!...

 

\楽天ユーザーなら絶対オススメ/

新幹線で赤ちゃんは膝の上に乗せる?

基本膝の上に抱っこしよう

新幹線は、6歳から子供料金がかかります。赤ちゃんと一緒に乗る時は、基本膝の上に抱っこしましょう。

もしも隣の席が空いているようだったら、赤ちゃんを隣に座らせることもできますね。他の乗客の方がこないか気にしながら座らせましょう。

座席に座れる子ならグリーン車もオススメ

座席におとなしく座っていられる子だったら、グリーン車に乗るのもオススメです。時間帯やシーズン時にもよりますが、グリーン車は比較的隣の席が空いています。まとまって寝ていられたり、おとなしく座っていられるこだったら、グリーン車で隣席に座らせると、大人もゆったりと座れるから良いですよね。

 

\楽天ユーザーなら絶対オススメ/

新幹線で赤ちゃんが泣いたらどうしたらいい?

車両間の通路(デッキ)に移動しよう

もしも新幹線で赤ちゃんが泣いてしまった場合、周りの乗客に迷惑をかけないか心配ですよね。

気になる場合は、車両間の通路に移動しましょう。

私も娘がよく泣く子だったので、泣いたら車両間の通路(デッキ)に移動して抱っこ紐であやしていました。

車両間の通路は新幹線の動いている音が結構しますので、赤ちゃんが泣いててもそんなに声が響きません。また、車両に座っている人にも迷惑がかかりません。

 

新幹線で赤ちゃんが泣き止まない場合は授乳室に行くのも良い

新幹線で赤ちゃんが泣き止まない場合、そんな時は乗務員の方に相談して、授乳室を借りるのもオススメです。個室なので、泣いても周りを気にしなくてすみますし、授乳もできるので良いですよ。

東海道新幹線で授乳できる場所の情報はこちらの記事にまとめています。

【知らなきゃ損】東海新幹線の授乳室を利用する時のコツをご紹介!東海道新幹線の授乳室情報をお届けします。 この記事では、東海道新幹線に乗る時の授乳室(場所は多目的スペース)について、実際に私が利...

 

\楽天ユーザーなら絶対オススメ/

新幹線で赤ちゃんと乗る時の持ち物

新幹線で赤ちゃんと乗る時私がいつも持つ持ち物一覧

私は新幹線で娘(0〜1歳)と一緒に乗る時、いつも下記の持ち物を持って行っています。

オムツ(5枚)

おしりふき(1パック)

ガーゼ(2〜3枚)

赤ちゃんの着替え(1セット)

離乳食(1食分)

ストローマグ

赤ちゃんの新しいおもちゃ

ベビーカー

ベビーカーってどこに置いたらいいの?というあなたにオススメな記事がこちら。

【2020最新】新幹線にエアバギーの置き場とコツを徹底紹介!新幹線にエアバギー等のベビーカーを持ち込むときの置き場とコツをご紹介します。ベビーカーを新幹線に持ち込むなら、特大荷物スペースつき座席がめちゃくちゃ便利です!優先的にベビーカーを置くことができるからです。追加1000円で予約することができます。記事では、特大スペースつき座席以外のベビーカーの置き場や、おすすめの持ち物も一緒にご紹介します!...

寝た時のことを考えて大人用のアイテムがあると便利

赤ちゃんが新幹線で寝た時、大人も何かしたいですよね。

そんな時にオススメなのが「文庫本を1冊」持っていくことです。

もしかしたら思わぬタイミングで読めるかもしれませんよ!

また、赤ちゃんが寝た隙に動画配信を見るのもオススメです。dエンジョイパスなら、docomoのサービスだから安心だし、31日間無料でお試しできますよ〜!



\楽天ユーザーなら絶対オススメ/

 

まとめ

今回は、私がいつも新幹線に乗るときにしている、攻略方法をご紹介させていただきました。

赤ちゃんとの新幹線の旅が、良い思い出になりますように!

ちなみに私は、楽天トラベルで予約しました!楽天ユーザーならポイントもつくので絶対オススメです!

miho
miho
私はいつも旅行は楽天トラベルで予約しています!

\楽天ユーザーなら絶対オススメ/