授乳室 PR

【知らなきゃ損】東海新幹線の授乳室を利用する時のコツをご紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

東海道新幹線の授乳室情報をお届けします。

この記事では、東海道新幹線に乗る時の授乳室(場所は多目的スペース)について、実際に私が利用した経験を元に、「場所」「設備」や「混雑度合い」などを解説していきます。

この記事はこんな方に向けて書いています。

・新幹線で授乳したい!と考えている方

・新幹線の授乳室がどんな感じか見てみてい、という方

この記事は下記内容を中心に書いています。

・東海道新幹線の授乳室の場所と混雑度

・東海道新幹線の授乳室設備

miho
miho
授乳室を利用するならば、座席確保やベビーカー置き場が一番大事だよ〜!!!

私は東海道新幹線に乗る時に大型ベビーカーのエアバギーをよく持ち込んでいましたが、その時も、やっぱりコツが大事だと感じました。

↓↓詳しい記事はこちらをどうそ。

【2020最新】新幹線にエアバギーの置き場とコツを徹底紹介!新幹線にエアバギー等のベビーカーを持ち込むときの置き場とコツをご紹介します。ベビーカーを新幹線に持ち込むなら、特大荷物スペースつき座席がめちゃくちゃ便利です!優先的にベビーカーを置くことができるからです。追加1000円で予約することができます。記事では、特大スペースつき座席以外のベビーカーの置き場や、おすすめの持ち物も一緒にご紹介します!...

 

ちなみに、子供が0〜2歳の頃にオススメするのが「こどもちゃれんじ ぷち」です。私も1年やってみて、すごく満足しています!

miho
miho
こどもちゃれんじは、おもちゃが壊れても無償修理してくれるんですよ〜!!

1年使ってみた本音レビューはこちら。

【2019-2020】こどもちゃれんじぷちの口コミ、1年使い続けた本音レビュー「こどもちゃれんじぷち」の口コミについてご紹介します。 1年間使い続けた私がオススメするポイントと、おもちゃのランキング、そして各...

 

\資料請求で色々無料で試せる/

目次で簡単に読む

東海道新幹線の授乳室の場所と混雑度

東海道新幹線の授乳室の場所

東海道新幹線には「授乳室」という明確な名前の場所はありません。授乳をしたい場所は、授乳専用として使えるスペースを借りる必要があります。

授乳できる場所は下記の通りです。

11号車と12号車の間にある「多目的スペース」

他の利用客がいない時に限って、授乳室として利用できます。

東海道新幹線の授乳室の混雑度

東海道新幹線の授乳室(多目的スペース)は時間帯によって混雑しています。

また、直接行っても施錠してあるため、入れません。

乗務員の方に声をかけて利用する流れとなっているため、混雑している時は自席で順番を待ちます。空いたら乗務員さんから声がかかります。

利用したい時は必ず乗務員さんに声をかけるようにしましょう。

・東海道新幹線で授乳できる場所は「11号車と12号車の間の多目的スペース」

・利用する時は乗務員さんに声をかける必要有り(直接行っても入れない)

・混雑している時は自席で順番を待つ(空くと声がかかる)

\資料請求で色々無料で試せる/

東海道新幹線の授乳室の設備

広々とした空間に横長の新幹線の座席あり

授乳室として利用可能な「多目的スペース」の中は、とても広々としてベビーカーも余裕で入れることができます。

設備は、2人掛けの長い椅子が一つあります。

この長い椅子を倒してフラットして、ベットの形状にすることも可能です。

フラットにすれば、赤ちゃんをゴロンと寝転ばせられますね!ささっとオムツ替えもできそうです。

室内は施錠必須

室内は個室になっていますが、扉は施錠しないと自動で開く可能性があります。

利用する時に乗務員さんから「必ず施錠してください」と言われます。

給湯器などの設備はなし

給湯器やシンク・オムツ替え台などの設備はありません。

オムツ替え台→洋室「トイレ」内に有り

新幹線内でオムツ替え台を利用したい時は、洋室のトイレ内にだいたいあります。

トイレの扉に「オムツ替え台有り」のマークがありますので、利用する前に必ずチェックしましょう。

・東海道新幹線の授乳室の設備は下記の通り

長椅子が1脚有り→フラットして、ベッド状にもできる

給湯器やシンク・オムツ替え台などの設備はなし

オムツ替え台を利用したい時は、「洋室トイレ(オムツ替え台のマークがあるところ」へいくべし

 

\資料請求で色々無料で試せる/

東海道新幹線の授乳室を利用する際のコツ

座席確保が大事!

東海道新幹線の授乳室(多目的スペース)を利用したい時は、「座席確保」が大事です。

オススメは、11号車〜12号車の座席を確保することです。

もし4号車の座席だったら、11号車付近にある多目的スペースまで行くのが大変ですよね。

できるだけ授乳室(多目的スペース)に近い座席を確保することをオススメします。

利用する時の流れをおさえるべし

東海道新幹線の授乳室(多目的スペース)は、直接行っても施錠してあるため、入れません。

乗務員の方に声をかけて利用する流れとなっているため、混雑している時は自席で順番を待ちます。空いたら乗務員さんから声がかかります。

利用したい時は必ず乗務員さんに声をかけるようにしましょう。

混雑時は相席になることもある

乗務員さんから聞いたのですが、授乳をするママが多いときは、時間帯によっては相席にもなることもあるそうです

(ちなみに、私も5〜6回利用しているのですが、相席になったことは一度もありません)

 

・東海道新幹線で授乳室(多目的スペース)を利用する時のコツは下記の通り

 

できるだけ多目的スペースに近い座席を確保(オススメは11〜12号車)

利用するときは乗務員さんに必ず声をかけること

混雑時は相席になるかもしれない、ことを念頭に置いておこう

\資料請求で色々無料で試せる/

まとめ

・東海道新幹線で授乳できる場所は「11号車と12号車の間の多目的スペース」

・利用する時は乗務員さんに声をかける必要有り(直接行っても入れない)

・混雑している時は自席で順番を待つ(空くと声がかかる)

・東海道新幹線の授乳室の設備は下記の通り

長椅子が1脚有り→フラットして、ベッド状にもできる

給湯器やシンク・オムツ替え台などの設備はなし

オムツ替え台を利用したい時は、「洋室トイレ(オムツ替え台のマークがあるところ」へいくべし

 

・東海道新幹線で授乳室(多目的スペース)を利用する時のコツは下記の通り

 

できるだけ多目的スペースに近い座席を確保(オススメは11〜12号車)

利用するときは乗務員さんに必ず声をかけること

混雑時は相席になるかもしれない、ことを念頭に置いておこう

 

ちなみに、子供が0〜2歳の頃にオススメするのが「こどもちゃれんじ ぷち」です。私も1年やってみて、すごく満足しています!

miho
miho
こどもちゃれんじは、おもちゃが壊れても無償修理してくれるんですよ〜!!

1年使ってみた本音レビューはこちら。

【2019-2020】こどもちゃれんじぷちの口コミ、1年使い続けた本音レビュー「こどもちゃれんじぷち」の口コミについてご紹介します。 1年間使い続けた私がオススメするポイントと、おもちゃのランキング、そして各...

 

\資料請求で色々無料で試せる/

こちらもオススメ:都内授乳室一覧・赤ちゃん連れランチ一覧

私が行った都内授乳室情報をまとめました!

【まとめ】都内、埼玉、関西の授乳室情報今回は、乳幼児がいるママに向けて、私がこれまでに利用した授乳室情報をすべてお届けします。 私は長女が0歳の時から、しょっち...