いよいよ、仕事復帰が2〜3ヶ月後に迫ってきました。
育休は、残り2~3ヶ月。
子供が産まれてから今までの時間を考えると、あっという間に来そうですが、
復帰までの間にできることはあるはず、と私がやりたいことを纏めています。
一番やりたいことは「家の整理整頓!!」
ただの断捨離や片付けではなくて、家の導線をよくしてすっきりと快適に暮らすことです。
現状、私は頻繁に「家の中で探し物をしている状態」です。
毎日、あれはどこにあるっけ、これはどこにあるっけ・・・!と慌てふためいています。
このブログを書いている今日も「リュックがない!!」と家中を探し回した挙句、玄関のベビーカのフックにぶら下がったままだった、、という失態をしてしまいました。
このように、「物の置き場」をきちんと決めないまま仕事に復帰してしまうと、仕事と育児の両立でただでさえ時間がない中、探し物をしまくっていると、私が毎日イライラしてしまいます。
そもそも、家で探し物をするって無駄なことですよね・・・。
そこで、「家の中を導線を整えて、すっきり快適に暮らすことで、仕事も育児も楽しみたい」とお思いました。
今回のブログでは、まずは「朝時間」の現状把握と、どのようにしたら良さそうか、自分の考えを纏めてみることにしました。
目次で簡単に読む
現状の問題点(朝の時間)
元々、子供が産まれる前から我が家は導線が良くありません。
子供が産まれてから、その導線の悪さを一層身にしみています。
問題点は、朝、昼、夜、とたくさんあるのですが、今回は「朝の時間」に着目して、問題点として気づいた点を列挙しました。
朝
・物があちこちに置かれている整理整頓されていない部屋、台所にゲンナリする
・起きてリビングで着替えをする(ちょっとの間、パジャマが散乱する)
・朝ごはんの支度をする時に冷蔵庫の奥から物を取り出す
・よく使う食器を出す時に、上に重ねている食器を持ち上げてから出す
・朝ごはんを置く時に、物をよけてから置く
・子供が食べ散らかすとイライラしてしまう
・子供のオムツ(お通じ大)をリビングで替えて、トイレ行って流して、洗面所で自分の手を洗って、またリビングに戻って消臭袋に入れる。台所でまた手を洗う
・テレビのリモコンをあっちこっちに置いてしまい、どこにあるかわからない
・出かける時のリュックや上着はリビングにある(服が目立つ)
・出かける時に忘れものをして、リビングを探し回る
・出かけた時に、ガスの元栓、電気、床暖房のスイッチを消したか、鍵をかけ忘れたか心配になって戻ることがある
やること
物の正しい場所を決める
問題点はたくさんありますが、下記の問題点全て、「物の正しい場所を決める」で解決しそうです。
また、本当に必要なものを判断し、不要なものを捨てる(リサイクルに出す)、も大事ですね。
問題点:
・物があちこちに置かれている整理整頓されていない部屋、台所にゲンナリする
・起きてリビングで着替えをする(ちょっとの間、パジャマが散乱する)
・朝ごはんの支度をする時に冷蔵庫の奥から物を取り出す
・子供のオムツ(お通じ大)をリビングで替えて、トイレ行って流して、洗面所で自分の手を洗って、またリビングに戻って消臭袋に入れる。台所でまた手を洗う
・テレビのリモコンをあっちこっちに置いてしまい、どこにあるかわからない
・出かける時のリュックや上着はリビングにある(服が目立つ)
・出かける時に忘れものをして、リビングを探し回る
一時的なボックスを作る
また、全てきっちりと置いても、一度守れなかったら私の性格上どんどん散乱していきそうなので「一時的ボックス」も作ろうと思います。
問題点:
・朝ごはんを置く時に、物をよけてから置く
余裕を生み出す
下記問題点は、家のなかをすっきりとさせることで、心に余裕が生まれる(生まれてくれるといいな・・・)と思います。
ガスの元栓、電気、床暖房のスイッチ、エアコンに関しては、玄関のドアに「済・未」のマグネットでも貼ろうかしら。。
問題点:
・子供が食べ散らかすとイライラしてしまう
・出かけた時に、ガスの元栓、電気、床暖房のスイッチ、エアコンを消したか、鍵をかけ忘れたか心配になって戻ることがある
影響を受けた本
片付けが嫌いな私が、「これなら楽しくできるかも?」と思って影響を受けた本がこの本です。
読んでいるだけでワクワクします。
すごく快適な暮らしがうかがえるので、全く同じ間取りに住みたい・・・!と思うのは私だけでしょうか?でも、生活スタイル違うから、私には私に合ったやり方もあるんだろうなぁと思うこの頃です。
まとめ
今回は「育休中に「すっきり暮らしたい」〜まずは現状把握から(朝時間編)〜」についてご紹介させていただきました。
子供がいると片付けはなかなかできないので、今の上に考えを纏めておいて、お昼寝中や、慣らし保育の間に一気にどーーーんっと片付けようと思います。できるか・・・いえ、やらなきゃ!