未分類 PR

赤ちゃんのお風呂の入れ方。沐浴を終えてからの方法をご紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「1ヶ月過ぎた赤ちゃん、沐浴を卒業して、普通のお風呂に入れましょう!」

・・・と言われても、赤ちゃんをお風呂に入れるって・・・どうやったらいいかわからなくなりですか?

私はまさに、どうやって赤ちゃんをお風呂に入れたら良いか全くわからない人でした。

 

沐浴は助産師さんから手順を教えてもらえるけど、お風呂の入れかたって誰も教えてくれないですよね。

それに大人のお風呂だと、自分の身体も洗わなくてはならないし、赤ちゃんをどうやって入れたら良いかわからない!

今回はそんな私のように悩んでいるママに向けて「生後1ヶ月を過ぎた赤ちゃんのお風呂の入れかた」について、私の方法、体験談をご紹介させていただきます。

 

目次で簡単に読む

いつから沐浴を卒業できるの?

一般的には生後1ヶ月を過ぎてから

一般的に、生後1ヶ月を過ぎてから、大人と一緒のお風呂に入れる、と言われています。

私の周りでは、生後3ヶ月以降になってやっと浴槽に入れた、だったり、はたまた、1歳近くまでベビーバスを使っていた!というママも多くいらっしゃいました。

ですので、人それぞれですね。

ギリギリまでベビーバスを使っているママもいらっしゃったそうです。

私は赤ちゃんが生後1ヶ月〜

私は、娘が生後1ヶ月を過ぎてから、大人と同じお風呂に入れるようにしました。

ベビーバスも楽だったのですが、里帰り出産していて、私の父が「お風呂に入れてあげる!」と積極的だったからです!!(とても嬉しかったです)

1日おきに、父→私と交代で娘をお風呂にいれるようになりましたが、

病院では沐浴の手順しか習っていなかったため、私自身どうやって入れたら良いかわからなく、手探り状態でした。

準備するものは何?

沐浴の時と同じようにしていました。

お風呂場に準備するもの

全身シャンプー(赤ちゃん用の泡タイプのもの)

[itemlink post_id=”2822″]

詰め替え用もあります

[itemlink post_id=”2823″]

ガーゼ(赤ちゃんの身体を優しく洗うために使います。私は月齢があがるとともにだんだん使わなくなりました)

洗面所に準備するもの

バスタオル2枚

赤ちゃんのパジャマと下着

赤ちゃんに塗るようの化粧水(必要な場合)

オムツ

・おしりかぶれの塗り薬(おしりが荒れていた時に塗る)

私はよくこれを購入しています!

[itemlink post_id=”2824″]

おしりふき(万が一の時用)

 

です。

お風呂から上がったら、すぐに赤ちゃんの身体を拭いて、パジャマを着せられるように、

床に、バスタオル→パジャマとオムツ→バスタオル と、沐浴のときと同じように、重ねておきましょう!

 

 

赤ちゃんをお風呂に入れる手順(実例)

手順

1.お風呂、洗面所に、準備物(この記事の上の方にある「準備するものは何?」に書かれているものをセットする)

2.洗面台にバウンサーを運び、娘を乗せる

3.私が一人でお風呂に入って身体をささっと洗う(だいたいこの間、娘は外で泣いている)

4.洗面器にお湯をためる

5.身体をタオルで拭く

6.娘をバウンサーから下ろして服、オムツを脱がせて、おしりふきでおしりを拭く

7.一緒にお風呂へ入る

8.娘の首と耳を片手でしっかり支えながら、私の膝の上に娘のお尻を乗せる

9.もう片方の手で、洗面器のお湯をすくって、娘の身体全体にゆっくりとかける

10.洗顔料(赤ちゃん用の泡タイプ)で、娘の身体を洗う

11.水圧低めのシャワーで、娘の身体を洗う

12.綺麗になったら一緒に浴槽に入る

13.5分くらい浴槽の中で遊ぶ。 話したり、泳がせたりする。

14.娘と一緒にお風呂をでる

15.洗面台に準備してあるバスタオルで、娘の身体を拭く

16.娘に化粧水を塗る

17.オムツを穿かせて服を着させる

18.再び娘をバウンサーに乗せる(大体泣いてる)

19.私の身体を拭く

20.私の化粧水を塗る

21.服を着る

22.余裕があればドライヤーをかける(大体泣き続けているので、ドライヤーかけずに終了)

お風呂の温度はどれくらい?

私は、40度、固定にしています。

ただ、夏は暑く、娘もお風呂上がる頃には顔を赤らめているので、もう少し下げても良いかもしれません。

ベビーバスと同じ温度にしています!

お風呂オススメグッズ

バスチェアー

大人一人で赤ちゃんを入れる時にオススメなのが、ベビーバス。一人で入れるのって本当に大変です。

首が座っていなく、寝返りをしていないころは、外でバウンサーに座らせて待たせても良いのですが、

寝返りをするとあちこちに動きますので、お風呂の中で待ってもらった方が、ママも楽です!

バスチェアーがあると、ママが自分の身体を洗っている時に、そばで待っていてもらえるので、とても便利ですよ!

 

おもちゃ

赤ちゃんがオモチャに興味を示すようになれば、お風呂に浮かべて遊べるおもちゃもあると楽しいです!

赤ちゃんといえばアヒル!私はこちらを含め、3種類のアヒルさんを浮かべています。

毎回、どのアヒルさんと遊ぶかを見るのが、とっても楽しいんです!!

 

まとめ

今回は「沐浴を終えて、生後1ヶ月からのお風呂の入れかたどうしてる?私のお風呂の入れかた」ということで、

沐浴を終えてからの、私のお風呂の入れ方をご紹介させていただきました。

箇条書きにすると、結構な手順になりましたが、月齢を重ねていくごとに、少しずつ楽になりますよ!

オモチャで遊べるようになると楽しいですし、最近では、お風呂の中で抱きついてくるので、そんな娘が可愛くてたまらないです。

頑張りすぎず、ほどほどにお互い楽しく育児をしましょうね!

あわせて読みたい