保育園 PR

保育園の希望順位の書き方。悩んだけど行きたい順番に書くのが一番良い理由をご紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

保育園 希望 順位 悩む
保育園 希望 順位 コツ
保育園 希望 順位 関係 ない
保育園 希望 順位
保育園 希望 順位 書き方

保育園の申し込みが終わって、あとは結果を待つばかり。

周りから「何個まで書いた!?」と聞かれることが多く、その度に「7個」と答えると

「え・・・めっちゃ少なくない!?!?」

と驚かれます。

聞けば周りは30個とか、40個とか・・・。

 

「兄弟枠でないと、何十個も書かないと入れないよ!」

「とにかくできるだけ多く書いた方が良い」

と言われるけど、果たしてそうなのでしょうか?

例えば、順位が低いところに入れたとしても、そこに行くのが私にとって良いことなのでしょうか。

中にはどんなに遠くでも、車を使って保育園に送り届けれる、という凄い方もいらっしゃるのですが、

私は私と思うことにしました。。

人それぞれ考え方も、生活スタイルも違うので、私は「現実的に徒歩で行けるところ」のみを書いています。

今回はそんな、

「保育園の希望順位ってどれくらい書いたらいいの?」「本当に書けば書くほどいいの?」

と考えているママに向けて、私のような気楽な人もいるよ、ということをお伝えしようと思います。

目次で簡単に読む

必ず見に行く

保育園の希望を書いたところは7個です。全部、直接見学しにいっています。

中には、1つも見ずに決めているママも多いみたいですし、決め方は人それぞれです。

大切なのは、ママが納得しているのが一番だと思います。

私は、自分の子供を預けるところはどんなところかを全部見ておきたい、と思ったので、希望している保育園は絶対自分の目で見ておくぞ、と決めていました。

後から「あっちの保育園も評判いいみたいよ!」と噂で聞くことはありましたが、気になったものの、自分の目で見ていないので候補には入れていません。

 

現実的に行けるところを希望する

7つの保育園は「距離」と、「入りやすさ」を自分なりにじっくりと考えて、納得してから決めました。

まず距離について、「歩いて行けるところ」。

保育園に行くならば、自転車が必須、とよく聞きます。ですが、私は自転車がどうしても苦手。ただでさえ通勤時間は自転車が多くて危ないので、子供を後ろに乗せて自分が漕ぐ気がおきません。

こう書くと、なんて保守的なんだ、絶対に入れないぞ!と思われるかもしれませんが、私は、歩いて行ける場所がいいです。

娘と一緒におしゃべりしながら行き帰りしたいです。

 

そして、「入りやすさ」。こちらは事前に周りのママにヒアリングしたり、ネットの口コミで、人気のある保育園はどこか。

人気がそこまで高くないけど、良さそうな保育園はどこか。娘の雰囲気に合いそうな保育園はどこか、徹底的に調べます。

「人気の高い保育園」は外します。もしくは希望順位の下にします。

そして、「人気がそこまで高くはなさそうだけど、誰もが「ここに入れてもいいかな」と思う保育園」を第1〜2希望にします。

ここは心理戦です。

正直、私のこの賭けに勝つのか、負けるのかわかりません・・・(入れないかもしれません)が、自分が納得した決め方をしました。

 

保険のため無認可を予約

大事なのが、「無認可を予約」すること。希望が7つとなると、明らかに入れなさそうな気もします。

認可に落ちた場合は無認可に入れるよう、家の近くにある無認可保育園を早い段階から予約しました。

そのため、私の気持ちが焦ることなく、本当に入れたい認可だけを書くことにしました。

まとめ

今回は「」について書かせていただきました。

正直保育園は「入ってみないとわからない」です。娘がそこで楽しめるのが一番です。

親が「ここはダメ!」って思ったところでも、子供はすごく楽しいかもしれません。

そのため、もっと気楽に考えるのが一番かもしれませんが、やっぱり保活ということで、自分が納得した決め方をしたかったため、私は上記のような選び方をしました。

 

果たして結果はどうなるのか・・・!

発表は数ヶ月以内に行われるので、楽しみでもあったり、不安でもあったりします。