お出かけ情報 PR

1歳児と公園に行くのはどんなところが良い?ベビー用のブランコがあるところがオススメ。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

1歳児の子と公園に行く際のお役立ち情報を紹介させていただきます。

この記事では、1歳児との公園で遊ぶために「ベビー用のブランコ」がある所をオススメする理由や、1歳児と公園に行く際の持ち物から、滑り台で遊ばせる月齢の目安まで、1歳児と公園に行くための情報をふんだんにご紹介していきます。

この記事はこんなことを考えている方向けに書いています。

・1歳児と公園に行きたいけど、どうやって遊ばせたらいいかわからない

・1歳児と公園に行く際の持ち物を知りたい

・滑り台っていつから滑れるようになるの?

・1歳児との公園、滞在時間はどれくらいか知りたい

・1歳児と、公園はどれくらいの頻度でいけば良いか知りたい

私は子供と1歳2ヶ月を過ぎて、歩けるようになってきてから公園デビューしました。

1歳児との公園は、私のような何も知らない親にとってハードルが高く、最初は戸惑うことばかりでした。次第に、1歳児の子と公園に行く際は、遊具を適切に選ぶことや、持ち物をしっかりと準備すること、頻度や一緒に行く友達が大切だなと感じるようになりました。

私が、娘が1歳児のころ、こうしていたからよかった!もっとこうすればよかった、と思う考えをまとめていますので、よかったら読んでいただけると嬉しいです。

目次で簡単に読む

1歳との公園のオススメはベビー用のブランコがあるところ

ベビー用のブランコって何?

写真のような、赤ちゃんが落ちないように、腰をしっかりと支えて、両足を出す作りのブランコです。

色は様々ですが、すっぽりとお尻と腰を囲うので、ブランコに赤ちゃんを一人で乗せても落ちる心配がありません。このブランコがある公園にいけば、1歳からでもブランコを十分に楽しめますよ!

ベビー用のブランコはいつから乗れるの?

私は娘が1歳2ヶ月(体重が8kg)の頃、ちょうど歩き始めたあたりからベビー用のブランコに乗せはじめました。

一人で乗せてみたところ、最初はブランコがとても大きく感じましたが、次第に慣れてきて、1〜2ヶ月すると楽しく乗れるようになりましたよ。

目安としては、1歳を過ぎるころに乗せはじめるのがちょうど良いです。

2歳の子が一番楽しそうに漕いでたかな?

ちなみに2歳になると、ベビー用ではなく、普通のブランコに乗るようになりました。(早いと感じるのは私だけ?)

1歳児との公園でのベビーブランコの遊び方

ベビー用のブランコに1人で乗せてみる

ベビー用と言っても、小さな赤ちゃんを一人でブランコに乗せるのは最初はちょっと心配ですよね。

私も始めは不安だらけで、1歳2ヶ月になった娘をおそるおそる乗せてみたのですが、、その心配とは無縁で、全くもって大丈夫でした!うれしそうにブランコにゆらゆら揺れていましたよ〜!

また、1歳2ヶ月(体重8kg)の子供にとってはブランコがかなり大きく感じ、体制が崩れて落ちたりしないか心配しましたが、子供はしっかりと両手でブランコの端を持って楽しそうでした。

最初はブランコの横に親が立って様子を見る

ベビー用のブランコですが、最初から一人で乗せて漕がせるのではなく、最初は親が横に立ってブランコを揺らしてあげたり、体制が崩れたりしないか、様子をみてあげましょう。

そのまま長時間乗りたがる子もいれば、すぐに降りたがる子もいますので、赤ちゃんの様子に合わせてブランコに乗せてあげると良いですね。

1歳児の公園の滑り台はいつから?

1歳半までは親と一緒に

公園といえば、ブランコの他に滑り台もあるところも多いですよね。滑り台はいつから一人で乗れるようになるのでしょうか。

我が家は、1歳半までは親と一緒に滑っていました。我が家では一人で滑っても大丈夫かな?と感じたのが1歳半くらいだったのもあり、1歳半以降は一人で滑り台を滑るようになりました。

1歳半以降は一人で滑れるようになったが個人差有り

子供がみんな1歳半以降、一人で滑り台を滑れるようになるかというとそうではなく、個人差があります。また、公園によって滑り台の高さや難易度も変わってきますので、最初は親が一緒に滑ったり、手を添えてあげるのが良いですね。

1人で滑っても大丈夫!と感じたら思い切って滑らせてあげましょう。

1歳時との公園に行く時の持ち物は?

水筒と手拭きシートは必須、できればオムツセットも持っていきたい

1歳児の子と公園に行く時の必須の荷物は「水筒」と「オムツ」と「手拭き用のシート」です。

たくさん動き回るので、水筒は必須です。我が家はいつも、リッチェルのおでかけストローマグを持っていっています。

 

 

また、公園では、1歳の子はいろんな所を触ります。手や顔が汚れた時に、手くちとりナップで拭いてあげましょう。

 

また、近所の公園なら何かあった時すぐ帰れますが、公園と家の距離が離れた所では、念のためオムツセットも持っていきましょう。

夏場は虫除けスプレーが必須!

夏場の公園は、蚊にさされる心配がありますので、虫除けスプレーが必須です。公園で遊ぶ直前に、赤ちゃんにスプレーして虫から守ってあげましょう。

 

 

 

砂場セットもオススメ

1歳児の子は、砂場で遊ぶのも大好きです!砂場セットがあると楽しいですよ〜!!

アンパンマンやミッフィーちゃんの砂場セットが可愛いですね。

 

 

 

1歳児との公園の滞在時間はどれくらい?

友達と遊ぶ時は1時間

一般的な時間は決まっていないのですが、私は友達と公園で遊ぶ時はだいたい1時間を目安にしています。保育園に通ってるお友だちと遊ぶことが多く、自然と時間帯が夕方が多いためです。1時間という長さは、子供達もたくさん遊んで満足して嫌がらずにお家に帰るし、公園でよく会う方との繋がりもできました。

一組のときはだいたい30分

友達と遊ばない時、親子だけで遊ぶ時は、だいたい30分くらいです。

というのも、私の子供は飽きっぽいので、自分からすぐに、公園の出口の方に行って帰ろうとするからです。

子供によって長く公園で遊びたい子と、そうでない子がいるので、子供のペースに合わせながら、大人も無理ないように過ごしたいですね。

1歳児との公園はどれくらいの頻度で行く?

暖かい日はたくさん行っていた

公園日和の春、秋は私は娘と毎日のように公園に行っていました。公園に行くと子供も思いっきりはしゃげますし、家にいるよりもリフレッシュして、子供も大人も楽しい気持ちになれました。

夏・冬はできるだけ行かないように

夏の暑すぎる日、冬の寒すぎる日は、できるだけ公園に行かないようにしていました。

夏は、遊具も遊べないくらい熱いですし、冬はよく風邪をひいていたため、公園を避けるようにしていました。「毎日行く!」と決めるのもいいなぁと思いますが、お子さんやママパパの体調にあった頻度で公園に通えると良いですよね。

まとめ

今回は「1歳児、どんな公園に行くのが良い?赤ちゃん用のブランコがあるところがオススメ。」ということで、ベビー用のブランコから、滑り台に乗れる月齢の例、公園での滞在時間や行く頻度についてご紹介させていただきました。

やはり、1歳児とのオススメは「ベビーブランコ」がある所だと私は思っています。見つけたらぜひ乗ってみてくださいね〜!