赤ちゃんが産まれると、「3時間おきに授乳をしましょう!」と助産師さんから言われますよね。
「3時間おき」っていつまで守ればいいの!?と疑問に思ったりしませんか?
まさか・・・卒乳するまで3時間おき!?
3時間おきの授乳を続けるのって、大変ですよね。。
お出かけするにも、授乳ができる場所を考えながら場所を決める必要がありますし、
赤ちゃんの月齢が進んでいるママは、どうしているの?知りたいなぁって思うことも。
今回は、
授乳間隔ってどれくらいが良いの?
離乳食を開始したら間隔を空けていいの?
ママの実例が知りたい!
と、授乳間隔をどうすれば良いか考えているママに向けて、私のスケジュールをご紹介させていただきます。
私は、娘が産まれてから、離乳食が軌道にのるまでは2〜3時間おきの授乳を続けていましたが、離乳食が軌道にのってからは、徐々に間隔を空けました。
生後10ヶ月の今は、5〜6時間おきにしています。
おっぱいも徐々に張らなくなって、娘もご飯を大分食べるようになってくれたので、個人的にはこのスケジュールで満足しています。ただ、母乳が作られる時間帯や、助産師さんからの助言を考えると、一番良い授乳間隔ってどれくらいなんだろう?と考えることもあります。また、卒乳に向けて、最適なスケジュールはどれくらい?と気になることもしばしば。
そんな、私の経験を踏まえて、授乳開始〜卒乳に向けた授乳間隔について、お役立ちできる情報を、お伝えできれば幸いです。
それでは、早速ご紹介させていただきましょう!
目次で簡単に読む
一般的に推奨されている授乳間隔
一般的には3時間間隔
助産師さんからは「3時間おきのサイクルで、母乳が作られるため、授乳も3時間おきにしましょう」と言われます。
また、育児情報誌でママの実例を見ると「生後3ヶ月を過ぎたら4〜5時間おき」と書かれていることも、しばしば。
色々な情報がありすぎて、いったいどの情報が正しいの?と悩むこともしばしば。
私は、色んな人に聞いたり、色々な情報を見たりしましたが、やはり、人によって様々でした。
そのため、離乳食が軌道にのるまでは「基本は3時間間隔」にすること。離乳食が軌道にのったら、栄養も母乳からではなく、直接食べ物をとることに移行していきたい!と考え、離乳食を機に、徐々に授乳間隔をあけることにしました。
個人差が大きい
当たり前ですが、世の中の赤ちゃんが、みんな同じタイミングで母乳を欲しがるわけではないですし、ママのおっぱいの状態も、人それぞれ違います。
そのため、赤ちゃんがどれくらい母乳を欲しがっているか、日々の様子と、ママのおっぱいの状態(どれくらいの間隔で張るか等)によって、授乳間隔をあけていくか、もしくはそのままの間隔を続けていくか、決めるようにしましょう。
間隔をあける場合はいつから?
離乳食を食べるようになったらあけていい?
「赤ちゃんが飲みたいぶんだけ、母乳をあげましょう!」と生後間もなく、助産師さんから言われますよね。
ですが、離乳食をあげるようになったら、母乳の間隔やタイミングについて考えるもの。
私は、娘が離乳食をちゃんと食べるようになってから、徐々に間隔をあけるようにしました。
卒乳に向けて徐々にあけるべき?
卒乳を考えると、毎日3時間おきに授乳を続けて、時がきたらパッとやめるよりも、授乳間隔を徐々にあけて、自然と卒乳になるようにスケジューリングするのが良いのでは?と個人的に考えます。
赤ちゃんも、いきなり授乳がなくなるよりは、最初は3時間おき・・・5時間おき・・・など、徐々に間隔をあけて、1日に1回の授乳になったくらいに、母乳を飲むのをやめるほうが、自然ですよね。
私の月齢ごとの授乳間隔
生後0〜3ヶ月
昼間は2時間おきでした。
そうでないと、間がもたない!生後0〜1ヶ月の頃は3時間おきで授乳+搾乳をしていました。
それもなかなかハードでした。
そのときの記事はこちら「新生児~生後3ヶ月まで:どのような育児だったかと、私の1日のスケジュール」に詳しく書いてます。ご興味があれば、良かったらみてください。
夜は主に、3時間おきに搾乳をしていました。娘が寝たり寝なかったりと毎日授乳間隔が違っていたため、間が空くときは夜中に一人で起きて、3時間おきに搾乳するようにしていました。
私にとって、生後0〜3ヶ月は、授乳以外のことは、ほとんど何もしていません。授乳したり、搾乳したり、哺乳瓶洗い終わったら、また娘が泣いたり・・・の繰り返しでした。料理も、週末夫に娘を見てもらいながら、1週間分の作り置きをしていました。
生後4〜6ヶ月
昼間は3時間おきでした。娘が飲む量が増えてきて、3時間たっても泣かなくなったため、授乳間隔を「3時間」にあけるようにしました。
夜は5〜6時間おきでした。まとまって寝てくれることが中心となりました。夜の搾乳もやめることができ、随分と楽になりました。
生後7〜9ヶ月
昼・夜ともに5〜6時間おきの毎日です。
離乳食をやっと食べるようになったため、「栄養はご飯からもとってほしい」と思い、授乳間隔を5〜6時間あけるようにしました。
もりもり食べてくれるので、体重も増えてきましたし、授乳も、夜や朝しか求めてこなくなりました。
だいたい、朝起きた時(6時)、午前(11時)、午後(15時〜16時)、寝る前(21時)の間隔で授乳しています。
まとめ
今回は、「赤ちゃんの授乳間隔と1日の回数ってどれくらい?私の実際の例をご紹介」ということで、私の生後0ヶ月〜生後9ヶ月の授乳スケジュールをご紹介させていただきました。
授乳って本当に個人差があると感じています。周りのママの話を聞いていると、生後9ヶ月の赤ちゃんでも「3時間」だとか、生後6ヶ月の赤ちゃんでも「1日3回授乳」の子もいたりします。
ただ、本当に自分のやり方で良いのか、何が正しいのか、子育てって本当未知の世界ばかりでわからないことばかり。産まれてみて、育児本はあくまでも参考程度、というのがわかりました。
インターネットのたくさんの情報を見たり、周りの多くのママの話を聞いたりすると、色々なやり方があることに気づくと思います。そこを見て、振り回されない程度に軽く参考にしながら、ママと赤ちゃんが、一番心地の良い、快適な授乳生活を送るのが一番だなぁ、と感じるこの頃です。