未分類 PR

ママ友は大切。近所に知り合い一人もいなかった私の、ママ友の作り方

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

赤ちゃんが産まれて、外へのお出かけが多くなってくると、

だんだんと、大人一人で過ごすことに寂しく感じてきませんか?

私はそうでした。

 

「近所に、ママ友がいたらなぁ」

って思っていました。

 

そもそも、ママ友が必要、不要と、人によって意見もわかれますが、

気の合うママ友が一人いると、毎日の子育てが、少しでも楽しく感じます。

 

「気の合う」、が重要ですね!

 

私は今住んでいる場所では、娘が産まれるまで全く知り合いがいませんでした。

平日は毎日働いていますし、休日は主人と2人でお出かけをしていました。

コミュニティも全く参加していなかったので、そりゃあ知り合いなんているはずがない。

娘が産まれてからも、遠くに住んでいる友達と都内でランチをしれいたので、産まれてからも、近所に知り合いができませんでした。

ママ友なんていらない!と考えていましたが、

娘が生後7ヶ月を過ぎたころ、思いもがけずママ友ができました。

 

それ以来「近所にママ友がいるととっても楽しい!」と感じたので、

今回はママ友ができたキッカケから、メリットまでをご紹介させていただきます。

目次で簡単に読む

ママ友ができたキッカケ

キッカケは、マンションのロビーを歩いていた時、同じ年齢の赤ちゃんを抱っこしていたママがいたので、

「今どれくらいですか?」

と声をかけました。

そして、ここぞとばかりに・・「私、このマンションで知り合いがいなくて、良かったら友達になってもらえませんか?」と

いったことがキッカケです。

運の良い事に、波長の合う方だったので

「ぜひ〜!」と言ってくれて、それからすぐに「来週おさんぽがてらカフェいきませんか?」とトントン、と進んで仲良くなりました。

 

出会ったばかりのママ友と何して遊んでるの?

カフェに行ったり、近所でオススメのお店を聞いて一緒にランチをしたり、

お昼を買いに行って家で食べたりしています。

毎回外で会って、帰りにどちらかの家でちょっと過ごす、というパターンが多いです。

気軽に会えるので、楽しいです。

 

ママ友がいることの、メリット・デメリット

メリット

近くにママ友がいると、子育てを前よりも寂しく感じなくなります。

今までは、知り合いがいなかったので、一人で歩いて、ぼーっとして、泣いたら慌てながら帰る、家でもおとなしく過ごしていました。

近所にママ友(というか友達?)ができると、平日でも一緒に近くにランチに行けるので、「今度はどこのお店いこっかなぁ」と考える楽しい時間が増えました。

 

また、近所の情報量が増える。ことです。

美味しいランチ、オススメのスーパーはもちろん、近所で評判の良い小児科、保育園情報など、ママにとって知っていて役に立つ情報を、ママ友が教えてくれます。

 

デメリット

気が合わない相手だと、付き合いをとても面倒に感じる。ということです。

私は声をかけた相手がたまたま、気の合う子だったから良かったのですが、同時に、気の合わない相手じゃなくてよかった・・と感じました。(仲良くなった後で感じました)

近所に住んでいると、気の合わない相手でも顔をあわせることがしょっちゅうあります。

その時、お互い気の合わない、と感じていると、気まずくなりますよね。。

 

保育園とか、小学校に入ると、子供同士の関係で、このような付き合いも増えていくのかな・・・どう付き合っていくべきか、考えてしまいます。

一度できたらどんどん増えていく!

ママ友が1人できると、意外と、違うところでもどんどん増えていきました。

ちょうど子育てサークルに加入したのが大きいかもしれませんが、児童館に行っても、声をかけよっかなという自分の意識が

前よりも変わって、積極的になりました・・・。良し悪しはあるかもしれませんが、なるべく慎重になりながら、ママ友を作っていきたいものです。

 

今回は、「ママ友のメリットとは?娘が産まれるまで、近所に知り合い一人もいなかった私の、ママ友の作り方」ということで、私のママ友ができたキッカケと、

メリット・デメリットについてご紹介させていただきました。

「付き合いが面倒そう」「派閥がありそう」できる前はそんなことばかり考えていましたが、気の合うママ友(というよりも友達)ができると、

それはもう楽しいものです!無理せず、自然にできると良いですが、ママ友作りたいけれど、なかなかできない・・・と悩んでいるママがいたら、

思い切って自分から声をかけてみられることをオススメします!