妊娠中の悩み PR

【実体験】どっちだった?2人目のつわりが辛い時の性別

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「2人目のつわりがひどくて辛い時の対処法。産まれた子の性別はどっちだった?」についてご紹介します。

この記事では、2人目のつわりが1人目以上に辛く、妊娠初期〜出産前日までつわりが続いた私の対処法と、産まれてきた子の性別について詳しく解説していきます。

この記事はこんなことを書いています。

・2人目のつわりが1人目よりもひどい時の性別

・2人目のつわりが妊娠中ずっと続いた時の乗り越え方法

・2人目のつわりが辛い時の食事の内容

・2人目のつわりが辛い時の上の子のケア

miho
miho
ちなみに、性別は上の子と同じ「女の子」でした!

私は、2人目を妊娠してから、すぐに悪阻が始まりました。

私のつわりの変化は下記の通りです。

・妊娠5週目〜妊娠5ヶ月までがピーク、吐きもどし、眩暈、常に船酔い

・妊娠6ヶ月〜妊娠10ヶ月は晩御飯が食べられない

ちなみに、つわり中は栄養をほとんど取れずでしたが、ずっと葉酸サプリを飲んでいました。そのおかげか、ぷっくりとした元気いっぱいの赤ちゃんが産まれてきましたよ〜!

赤ちゃんの健康を願う未来のママにオススメなのがALOBABYの葉酸サプリです。

ALOBABYは赤ちゃんの肌にも優しい虫除けスプレーも取り扱っているからオススメですよ〜!

\赤ちゃんを第一に作られた葉酸サプリ/

 

目次で簡単に読む

2人目のつわりがつらい時の性別はどっちだった?

性別は女の子!上の子と同じでした

2人目に産まれてきてくれた子の性別は女の子で、上のこと同じでした。

つわりの期間も、重たさも、症状も上の子とは全く違っていたので「もしかして男の子かな?」と思っていましたが、その予想とは違っていました。

つわりの症状と性別って関係あるとかないとか聞きますが、私の場合はつわりと性別は関係ありませんでした。

血液型はどっちだった?

血液型は、上の子と下の子、どちらもまだ調べていません。

私の夫はB型、私はO型なので、おそらく上の子も下の子もB型なのかな?と予想しています。

母体と胎児で血液型が違うと、つわりが重たくなる、といいますもんね。

miho
miho
完全に予想ですが、上の子は下の子に比べてまだ軽かったので血液型がBO 下の子はBBなのではないかと勝手に思っています。」

・1人目と2人目でつわりの症状が違っても、性別は2人とも一緒だった

・血液型は調べていないが、おそらく2人とも母体とは違うだろう(予想)

\赤ちゃんを第一に作られた葉酸サプリ/

2人目のつわりがずっと続いた時の乗り越え方法

妊娠初期〜出産前日まで続いたつわりの症状

私は2人目のつわりは、妊娠初期から出産前日まで続いて、文字にするとかなり壮絶でした。

ただピーク期間とそうでない期間があり、ピーク期間を過ぎればつわりと上手く向き合って過ごせました。

つわりのピーク期間:妊娠5週目〜5ヶ月まで

症状:船酔い、眩暈、電車に乗れない、吐き気、ご飯を食べたくない

つわりのピークが過ぎてからの期間:妊娠6ヶ月〜出産前日まで

症状:朝、昼はご飯を食べられるが、夜になると全く食べたくなくなる

 

miho
miho
第一子はつわりのピーク期間を過ぎて安定期に入ればつわりがなかったので、第二子で出産前日まで続いたのは辛かったです
miho
miho
唯一体重が増えない、というメリットはありました。出産時にプラス5kgでした。

ピーク時は実母や義母に交代で、できるだけ支援にきてもらった

夫は当時激務で朝も昼も夜も居なく、私の体調が悪い上に上の子のケアが大変で毎日が地獄のように辛かったです。

そのため、つわりのピーク時、「妊娠初期の5週目〜5ヶ月まで」はできるだけ実母や義母に支援にきてもらって上の子の相手をしてもらいました。

miho
miho
気分はすぐれなかっただけで誰か大人がいる、という安心感がありました

第一子の育休を延長し、連続で産休を取得した

私は2歳差で第二子を出産したので、第二子妊娠時は上の子は1歳4ヶ月でした。

認可保育園も全落ちしましたし、体調も最悪だったので会社に相談して、第一子の育休を延長し、そのまま連続で第二子の産休を取得させてもらうことにしました。

miho
miho
第一子の時に「妊娠中の通勤がめちゃくちゃしんどい」と感じたので、休ませてもらえたのは本当にありがたかったです

その分、第二子が産まれて生後5ヶ月で職場に戻る事にしました。

2人目のつわりが辛い時の乗り越えた方法は下記の通り

・ピーク時は実母や義母に支援にきてもらった

・第一子の育休期間内だったので、会社に相談して育休延長し産休に繋げた

\赤ちゃんを第一に作られた葉酸サプリ/

2人目のつわりが辛い時の食事内容

1人目と2人目では食べられるものが全く違った

つわり中、1人目と2人目とでは、食べられるものが全く違いました。

1人目:こってりしたものがNG、あっさりしたサラダやサンドイッチならOK

2人目:あっさり系や和食が全くNG、こってりしたカルボナーラならOK

そのため、2人目のつわりの時はレトルトのカルボナーラをローテーションして食べていました。

「1人目の時はカルボナーラなんて気持ち悪くて全く食べられなかった」記憶も残っていたので、おそるおそる食べました。

夜はほとんど食べれなかったので、昼に多めに食べた

2人目のつわりの時は、妊娠初期〜出産前日まで、夜になると食欲が全くなくほとんど食べられませんでした。そのため、できるだけ昼に多く食べるようにしていました。

つわりピーク時(妊娠5週目〜安定期)は昼に食べてもしょっちゅう吐いていたのですが、それでも無理やり食べるようにしていました。

・1人目と2人目で食べられるものが全く異なっていた

・夜には食欲がなくなるので、昼には吐いてでも食べた

2人目のつわりが辛い時の上の子のケア

日中は保育園に預けた

平日は「認可外保育園」に預けました。一日中ずっと一緒にいるのが体調的にしんどく、認可外保育園ならば見てもらえるとのことなので、思い切って見てもらうことにしました。そのおかげで、平日昼間は家で横になって過ごすことができて楽をさせてもらえました。

支援にきてもらった実母や義母に見てもらった

平日昼間は認可外保育園に上の子を預けていましたが、夕方以降もつらかったので、たまに実母や義母にまとまった期間支援に来てもらって上の子をみてもらっている期間もありました。

友人に頼ってもよかったのですが、私自身体調が悪すぎて外出する気が全くおきず、また他の子供の相手をするのも辛かったので、大人のみの方が楽でした。

実母や義母に来てもらって本当に助かりましたが、もしこれなくて辛い場合はベビーシッターを頼んでいたかもしれません。

辛すぎる時はTVやyoutubeを見せていた

つわりが辛すぎる時、TVやyoutubeを見せている時もありました。子供がちょうどyoutubeに興味を示し出す時期だったので、助かりました。

「スマホ育児をしている・・・」という罪悪感はありましたが、それ以上に体調が辛かったので仕方がない、と思いました。

公園には連れていかず家の前でシャボン玉をして遊ばせた

つわりがひどい時は、上の子を公園に連れて行くのも辛かったので、家の近くでシャボン玉をして遊ばせました。

しばらく遊んでくれるので助かりましたし、石鹸の香りも気にならなかったです。

気持ち悪い時には覗きにきてマネすることもあった

つわりのひどい時には、夜しょっちゅう吐いていました。1歳4ヶ月といえども、気になっているようで吐いている所を覗きにくることもありました。そして、私のマネをして吐くフリをすることもありました。

つわりが辛すぎる時の上の子のケアは下記の通り

・日中は思い切って認可外保育園に預ける

・実母や義母に支援に来てもらう

・辛すぎる時はたまにTVやyoutubeを見せる

・公園に連れていかずに家の近くでシャボン玉をして遊ぶ

\赤ちゃんを第一に作られた葉酸サプリ/

まとめ

今回は「2人目のつわりがひどくて辛い時の対処法。産まれてきた子の性別は一人目と同じだけど症状は全く違った」についてご紹介させていただきました。

2人目のつわりが辛い時の乗り越えた方法は下記の通り

・ピーク時は実母や義母に支援にきてもらった

・第一子の育休期間内だったので、会社に相談して育休延長し産休に繋げた

2人目のつわり時が辛い時の食生活

・1人目と2人目で食べられるものが全く異なっていた

・夜には食欲がなくなるので、昼には吐いてでも食べた

つわりが辛すぎる時の上の子のケアは下記の通り

・日中は思い切って認可外保育園に預ける

・実母や義母に支援に来てもらう

・辛すぎる時はたまにTVやyoutubeを見せる

・公園に連れていかずに家の近くでシャボン玉をして遊ぶ

今思い返しただけでもあのつわりの日には戻りたくない、と思いますが、救われるのは出産すればつわりはなくなります。上の子のケアが大変ですが、できるだけ周りやデジタルに頼って、体調を第一にされてくださいね。

 

赤ちゃんの健康を願う未来のママにオススメなのがALOBABYの葉酸サプリです。

ALOBABYは赤ちゃんの肌にも優しい虫除けスプレーも取り扱っているからオススメですよ〜!

\赤ちゃんを第一に作られた葉酸サプリ/