子育て悩み

つわりはいつから始まった?私は5週目から訪れた。来た瞬間と症状。

つわり いつから
つわり いつからいつまで
つわり いつから アンケート
つわり いつから 早い
つわり いつから 計算
つわり いつから落ち着く
つわり いつから 二人目
つわり いつから 2人目
つわり いつから 知恵袋
つわり いつから軽くなる

2人目の子供を妊娠して早々、悪阻がやってきました。1人目の時も早かったのですが、2人目はもっと早い・・・!悪阻の気持ち悪さ、どうしようもなさを知っているだけに、過剰に敏感になっているからかもしれませんが、それでも悪阻はやっぱり嫌だ。。。

悪阻がきて「そういえばこんなんだったなぁ・・・」と感じ始めています。

今回は2人目の悪阻が始まる時について、私の例をご紹介させていただきます。

つわりはいつから来た?来た時のきっかけをご紹介

私は5週目の早々、きました。妊娠発覚する時と同じくらいのタイミングなので、ああ、、ちゃんと妊娠してるんだな、と気づくこともできました。ちなみに1人目も5週目の終わりにきました。今回は1人目の時よりも早い気がしています。敏感になっているだけかなぁ。

きた瞬間、ちょっとした目眩と、常に船酔いしているかのあの感覚。そして食欲があまりありません。直近で食べていたものを避けるようになりました。

ああ、辛い。

ほんと、悪阻がない人を羨ましく感じます。

つわりはいつからどんな症状で始まった?

目眩からはじまった

3週の終わりに、朝起きると目の前がグラングランしました。しばらくすると落ち着きましたが、それが弱い状態で一日中続きました。

今思えば悪阻の前兆だったのかもしれません。

5週目の時は「同じ姿勢でずっといる時」、特に「立ちっぱなしの時」に目の前がぐらっとして倒れそうになる時があります。電車にはまだ乗っていませんが、一人目の時はよく電車降りていました。

一日中船酔いの気分だった

常に喉〜胃がむかむかしていて、さっぱりしない状態。もにゃもにゃっていうんでしょうか。とにかく気持ち悪いです。炭酸水とかさっぱりするものを流し込んでスッキリした気持ちになりたくなります。

食べ物を徐々に選ぶようになる

まだ「これしか食べれない!」とか決まったものはありませんが、食べ物をあまり好まなくなりました。

特にお肉や魚。あたたかいものはできれば避けたいです。(食べれなくはないけど・・・)

あとは直前にたくさん食べていた肉まんや小籠包などの点心を避けるようになりました。

直前に食べてたものってかなり関係するんですよね、悪阻に。

そして今回は「出汁」もあんまりです。ざるうどんがおいしくありません・・・。

つわりはいつから食べものに影響がでた?

つわり中でも食べれそうなもの

今の所、食べれそうなものは何かと多そうなのですが、特に下記を好んでいます。

・辛い麻婆豆腐(なぜか大丈夫)

・カツ丼の上の部分(ご飯のところが食べれなさそうで、まだ食べていませんが食べれそうな気がしています)

・梅干し

・納豆ご飯

・お菓子

・ヨーグルト・フルーツ

・マックのポテト(王道)

などです。

マックのポテトってどうしてこんな食べたくなるんでしょうか。悪阻の時、ものすごくおいしく感じます。(悪阻が過ぎるとそうでもない)

つわりがきてから食べたくなくなったもの

・中華(点心系)

・鶏ガラスープを使ったもの

・出汁を使ったもの

・味噌汁

・肉

ですかね・・・。今後ますます増えていきそう。

そして1人目の時と症状が大分似ています。

まとめ

今回は「つわりはいつから始まった?私は5週目から訪れた。来た瞬間と症状。」についてご紹介させていただきます。

なかなかしんどいし、1人目よりもくるのが早いので、今回はより重たくなりそうな予感も。

というわけで、自分を励ますための自己満になるかもしれませんが、週毎にブログで症状を報告していこうかなと思います。