慣らし保育、それはママが一人で居られる貴重な時間でもあります。
子どもを見送った後、寂しい気持ちは残りつつ、やっと一人になった!という開放感もありますね(私だけ・・・?)
そりゃあそうです。産まれてから1年以上、離れた時間は数えるほどしかなく(病院など)、ずっと一緒だったのですから。
慣らし保育期間は短いですが、その間にやりたいことはたっくさんありますよね!
今回は、慣らし保育期間に私が実践していることについてご紹介させていただきます。
目次で簡単に読む
慣らし保育期間はどれくらい?
だいたい2週間程度、と言われています。私の娘を通わせている保育園では、
初日:1時間
2日目:2時間
3日目:3時間
4日目:3時間45分
5日目:5時間
でした。(都度、慣れているか、時間を延ばせそうか確認して、大丈夫そうだったら「じゃあ翌日は3時間ですね〜」など決めてくれます。
保育園によっては、全然慣らし保育の時間が伸びない!というところもあるそうなので、事前に確認するようにしましょう。
どうやって過ごす?
家で過ごす
家で、子どもがいない間にできることといえば「整理整頓」です。
私はこれがやりたくて仕方がなかった・・!食器を出しているものいらないものを分けたり、服を捨てたり。ああー開放感。家でゆっくり過ごせるってこんなに貴重だったのね、と実感しました。子どもがいないとはかどるはかどる!
外に行く
カフェでゆっくりコーヒーを飲んだり、同じ育休中の友達とランチを楽しむのも良いですね。
私は子どもがいても遠慮なくカフェにいったりランチをしたりしていたので、家で過ごすことに決めましたが、ゆっくりイタリアンでランチとかもいいなぁ〜〜って思ったりします。仕事復帰までにもう少し時間があるから外に行こうかな〜。
私の過ごし方
整理整頓
本当にやりたかったことがこれ!家が汚いのが悩みで、あちこちにものが散らかっているのを見てはげんなりしていました。子どもがいない慣らし保育期間中がチャンス!と思いせっせと整理整頓しています。
調味料を綺麗に収納したり、お金周りを見直したりできて嬉しい。
子どもがいることで、「見直したい」と思ったことばかりなので、子どもに感謝しながら行っています。
ブログを書く
この育児ブログをひたすら書いています!仕事復帰すると書けない時間も多くなりそうなので、今の内に書きだめ。子育てて大変だったこと、情報共有したいことをまとめています。
料理をする
子どもが美味しく食べてくれる料理を考えて作ったり、お菓子やパンづくりをしたりと料理にも精を出しています。
まとめ
今回は「慣らし保育の過ごし方。ママがやりたいことを思いっきりやろう!」ということで、慣らし保育中の間のママの過ごし方をご紹介させていただきました。
家でずっと過ごしていた方は外に出たくなるだろうし、私のように外に出てばっかりの人は家にいたくなるのかなぁなんて思ってしまいました。とにかく限られた時間、思いっきりやりたいことをやりましょう!