1歳を過ぎると、たくさんの遊びができるようになり、同時に新しいものにたくさん興味を持つようになってきました。
ちょうど「おままごとセット」を従姉妹からもらえることになったのですが、
1歳4ヶ月ってまだまだ早いんじゃない?
飲み込んだらどうしよう・・・。
と不安が出てきました。
試しに出してみると、ものすごく食いつきが良くてびっくり!!!
細かな卵やケーキ、スプーンとフォークを持って、口にくわえたりしているのを見て、親はハラハラ。
飲み込んだり、コケた拍子に喉に刺さったりしたらどうしよう・・・。
ですが、子供はすっごく楽しそうです。
危ないけれども、親が見ている範囲だったらいいか、と思い、おままごとセットで遊ばせることにしました。
すると・・・1歳ってこんな風に遊べるんだ、と親を驚かせてくれました。
楽しそうに遊ぶ子供を見て、小さなうちから、親が怖がらずにいろんな遊びをさせることって大事だと感じました。
今回はそんな「おままごとセット」で1歳4ヶ月の子の遊び方、そしてどういう風に成長しているかをご紹介させていただきます。
目次で簡単に読む
おままごとっていつからどんな風にするの?
一般的に、おままごとっていつからする遊びなのでしょうか。
調べてみると「1歳半〜」色々遊びだす子が多いようです。そのため、1歳4ヶ月の娘も、始めるにはちょうど良い時期かなぁと思いました。
1歳4ヶ月でも、ナイフを持ってロールケーキを切ろうとしたり、イチゴなどを盛りつけたり、コップを持って飲む仕草をしたり、としっかりと「おままごと」を楽しんでいる姿が見受けられます。
危ないけどさせても大丈夫?
おままごとセットには「小さなおもちゃ」が多く含まれています。
細長いスプーンとフォークであったり、卵であったり、アイスクリームであったり、1歳の子にはまだ早すぎるんじゃないか、というおもちゃもちらほら。
おもちゃ自体にも「対象年齢は3歳〜」と記載があります。
ですが、子供の性格(慎重派)から判断し、私は「親が見ている範囲なら・・・」と思いできるだけたくさん遊ばせています。
だって、すごく楽しそうに遊んでいるから、、危ないけれどもできるだけ遊ばせてあげたい!!
遊ばせる場合は、しっかりと親が見守って、危なくないようにしてあげましょう。
成長していること
ある日朝起きたら、娘がおままごとセットから色々取り出して、お気に入りのレッサーパンダのぬいぐるみにこんなことをしていました。
「レッサーパンダに朝食をあげている!!」とびっくり。
思わず写真を撮りました。
朝起きたら、ご飯を食べるっていうことがちゃんと定着しているんだなぁ・・・としみじみ。。
娘の成長を感じました。
まとめ
今回は「赤ちゃんのおままごとっていつから?私の娘は1歳4ヶ月から遊ぶように」ということで、私の1歳の娘が遊んでいるおままごとについてご紹介させていただきました。
1歳、やっぱりおままごとをするにはまだ早い気がしますが、危なくないように親がそばについてあげて、口に含んだものはできるだけ早く出してあげるようにしましょう!