子育て悩み PR

赤ちゃんが寝ない!ママが楽になるオススメの寝かしつけ方法3選

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

赤ちゃん 寝ない
赤ちゃん 寝ない 6ヶ月
赤ちゃん 寝ない 7ヶ月
赤ちゃん 寝ない 1歳
赤ちゃん 寝ない 5ヶ月
赤ちゃん 寝ない 2ヶ月
赤ちゃん 寝ない理由
赤ちゃん 寝ない 泣かない
赤ちゃん 寝ない 3ヶ月
赤ちゃん 寝ないとき

赤ちゃんが思うように寝てくれないと、困りますよね・・・。

0歳の娘がいる私は、「赤ちゃんが寝ている間に家事をしたり、ゆっくりとコーヒーを飲みながら本を読んだりしたいー!!」といつも思っていました。

しかし、現実は全く違っていました。

産まれてから生後6ヶ月まで、本当に何もできませんでした。私の趣味はおろそか、家事もなんにもできない・・・。

泣き叫ぶ中、ダッシュでトイレに行き、洗濯物を急いで取りに行ってたたみ、着替えもゆっくりできないから、ベッドのそばに常に明日の服を置いておく。

初めての育児、ということもあるでしょうが、なんせ、娘が寝ない寝ない。起きても抱っこしていないと泣き叫ぶんです。

(自分の身支度をする時くらい、娘を放置する余裕があればよかったなぁ、と今更になって思います・・・)

また、周りからは、「赤ちゃんって、授乳が終わったら寝るもんでしょ?」と言われるけど、私の娘は、授乳が終わっても、ミルクを足しても、全く寝ない子でした。

 

生後6ヶ月以降は、娘がおすわりできるようになって、一人で遊べるようになってきたので、徐々に私の時間も増えてきたのでかなり楽になりました。

しかし、寝ないのは変わらない・・・・・。

お昼寝もしないし、夜も、私たちが寝る23時ごろまで寝ない・・・。

そのため、お昼寝はおんぶをして寝かしつけ、夜は「寝ないならどうぞ」と言わんばかりに夜更かしをさせてしまっていましたが、もうすぐ1歳。知恵もついてきているし、お昼寝は布団で寝かせることを覚えさせ、規則正しい生活リズムをつけさせないと・・・と焦り始めました。

今までは、「おんぶしないと寝ない」とか決めつけていましたが、思い切って色々試してみると、意外と寝てくれる時もあることに気がつきました。

昨日の娘と今日の娘は全く違う、ということを身を持って知りました。目には見えない部分が多いけど、日々しっかりと成長しているんですね。

この「たまたま寝てくれた」ことがきっかけで、「寝ない、と決めつけて、毎日おんぶをすることもやめたほうが良いかな・・・?娘の力を信じて、ママも楽になる寝かしつけ方法を試そう」と色々試してみることにしました。

今回は、そんな「赤ちゃんが寝ない」と悩んでいるママに向けて、私が試していてよかったこと、周りのママから聞いて良さそうな寝かしつけ方法をお伝えさせていただきます。

目次で簡単に読む

生活リズムはどんな感じ?

新生児や月齢の低い赤ちゃんならまだしも、私の娘は1歳を間近になり、生活リズムが乱れておりました。。

「まぁ、まだ小さいし、寝たい時に寝て、起きたい時に起きていれば良い」なんてのんきなことを考えていたら、ある時

周りから「だいたい6時に起きて、10時〜12時の間に寝て、14時〜15時半寝て、そして夜は20時〜朝6時まで寝るよ!」というなんとも羨ましい話を聞きました。

1日のうちに、3時間半も時間があるのか・・・!そして、20時には寝てくれるなんて・・・うらやましすぎる!!

 

ちなみに私の場合は、、お恥ずかしながら

「だいたい6時に目が覚めて、そこから2度寝。9時くらいに起きて、10時半〜11時半におんぶしながらお昼寝。そして、14時〜15時におんぶしながらお昼寝。夜はずーっと起きていて、寝るのはまぁ、寝かしつけがうまくいったら21時過ぎに寝てくれるけど、だいたいダラダラと22時〜24時まで起きてしまうなぁ・・・。全然自分の時間がないんだよねー。朝は私がいないと起きるから、私も一緒に9時まで寝てる〜」

という感じでした。

書いていて、改めて、ひどいこの生活、と思いました。

正しい生活リズムをつけないとどうなる?

さあ、どうなるでしょう。

なんとなく予想できますね。

保育園に行った時、学校に行った時に朝が辛くなります。親の私もこんな状態で仕事を再開すると、辛いです。眠くてたまりません。

そこで、改善だ。正しい生活リズムに改善してママも楽になろう。

そのためには、寝かしつけをマスターしないと。

 

試してよかったオススメの寝かしつけ3選

寝かしつけ時に決まった音楽をかける

私は、youtubeで「赤ちゃん 寝る 音楽」と検索して、出てきた音楽をかけるようにしました。(背景青色で、花とか出て来る動画です)

すると、びっくり。意外にも寝てくれました。

毎回同じようにはいかないですが、根気強く続けることが良いそうです。

そうすることで「これは寝る時の音楽だ」と赤ちゃんに覚えこませて、大きくなったときも音楽を聴かせると「なんだか眠くなってきちゃった〜」となるそうです。

youtubeの音楽を聴かせることに抵抗のない方はぜひ。

見えるところに携帯を置くと、赤ちゃんがそっちの方によってきますので、私は布団の下に携帯をもぐりこませて音楽を聴かせてます。

 

お気に入りのアイテムを決めて、しつこく持たせる

よく、「寝る時に決まったアイテムがあって、それを持つと一人で寝に行く」と聞きます。これを聞くといいなぁと思いますが、そもそも私の娘には、お気に入りのアイテムがありません。

そのことを話すと、「寝かしつけアイテムは、あらかじめ決めておいたほうがいいよ!」と言われたので、私も決めました。このアライグマ人形。

娘が寝る時、常に隣に置くことにしました。

さて、どうなるかな?また結果をお伝えします。

部屋を暗くする。ドアを閉めて出れないようにする

これが意外と大事。寝かしつける時に、我が家はリビングの隣の部屋を寝室にしていたため、リビングから光が漏れている。

主人がお皿を洗うおとも聞こえます。

寝かしつけの時に、娘はむくっと起きて、光の方へトコトコとハイハイしながら歩いていくので、これが良くないなぁと思いました。

そのため、寝かしつけするときはリビングの電気を暗くする、物音もできるだけ立てない、そして、家事は娘が起きている間に済ませることにしました。(これがなかなか大変そうに思えますが、娘が寝ないともっと大変。寝てくれるとその後私もゆっくりできるから、やってみると意外にも楽なんです)

起きても何度も何度も寝かせて覚えこませる

寝かしつけの際に、娘は何度もなんども起きようとします。ですが、それを友人に言うと「なんどもしつこく寝させるんだよ!」と言われました。

「もう寝る時間だよ」ということを、娘に覚えこませる必要があるそうです。

楽しい方向へ行きたくなるのは当たり前だけど、でももう寝る時間だよ、ということを体を使って覚えさせるのが一番だそうです。

 

まとめ

今回は、「赤ちゃんが寝ない」ことに悩んでいるママに向けて、オススメの寝かしつけ方法を3つご紹介させていただきました。

私自身試し中で、すぐに効果がでるものもあれば、出ないものもありますが、大事なのは継続すること。1回や1週間で諦めてはいけない。

寝かしつけは大変ですが、一度覚えこませたら後は本当に楽だと聞きます。

赤ちゃんが寝なくて、自分の時間が全くなくなっているママことに悩んでいるママ。合った方法が見つかって、子育てが少しでも楽しくなりますように。