未分類 PR

おむつ替え時に赤ちゃんが暴れる!私のコツが乗り越えている方法3選

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

赤ちゃんのオムツ替え、大変ではありませんか?

私は、ものすごく大変です・・・!

なぜかというと私の娘は、「仰向けを嫌がる」からです。仰向けにさせると「うえーーん」と泣いて、すぐにひっくり返ってうつぶせになります。

小の時は私自身余裕なのですが、、大のときはなんとしてでも仰向けの状態を維持してもらいたく・・・「お願い・・・!!!暴れないでーーー!!!」と一人で大声を出すこともあります。。

もう、オムツ替え(特に大)のときは、大忙しです!

娘の気を引かせるために、新しいおもちゃを用意したり、歌をうたったり、手拍子したりと、必死になりながら色々な方法を駆使して、なんとか乗り切っています。

今回は、私と同じように「オムツ替え時に仰向けを嫌がったり、暴れたりする赤ちゃん」を抱えていて、悩んでいるママにむけて、

目次で簡単に読む

オムツ替え時に暴れるのは何で?

寝返り出したらパンツタイプが便利!

私はこうやって乗り切ってます

をご紹介させていただきます。

私自身、なんとか慣れてきて、娘のパターンもなんとなく読めてきたように思えるこの頃です。「オムツ替えの時、赤ちゃんが暴れて大変なのだけど、何か良い方法はないかなぁ?」と考えているママに、少しでもお役立ちできる情報をお伝えできれば幸いです。

では、早速行きましょう!

オムツ替え時に暴れるのは何で?

赤ちゃんによる

同じ歳・同じくらいの月齢の赤ちゃんをみてると、「この子は仰向けが好き」「この子は仰向けが嫌い」というのが、見てわかります。

仰向けが好きな子は、寝返りができるようになっても、仰向けのままでいることが多いです。

そんな赤ちゃんを見てると、羨ましい〜〜〜と思うこともあります。

私の娘は、仰向けがとにかく大嫌い!なんでかわかりませんが、仰向けにさせると、すぐに寝返りを打ってうつ伏せ、または座ります。

仰向けは、そもそも身動きが取れないので嫌いなんでしょうね。動ける体制、自由のきく体制が好きみたいです。

 

動物はそもそもうつ伏せが好き

10ヶ月検診のタイミングで、「オムツ替えで仰向けをさせるのが大変なんです・・・」と相談したところ、「動物ってそもそもうつ伏せですよね?犬とか、猫とか。成長過程として、自然な反応ですよ!ママは大変ですが、頑張って!」と言われました。

そうか、自然なのか。

とその時はふむふむと思いましたが、家に帰って主人に話したところ、

「そっか、でも、オムツ替えが大変なんだから、そのときどうすれば良いかもっと聞けばよかったんじゃない?」と返されました。

なんとー。

でも、赤ちゃんによって、好きなこと・嫌いなことがあるのだから、必ずしも対応方法は同じではないのではないかと、、どんな方法があるのかだけでも聞けばよかったなぁ。

寝返り出したらパンツタイプが便利!

こんなに便利なパンツタイプ

寝返りを打ち始めてから、パンツタイプってこんなに便利なんだ!と思いました。

履かせるだけ。うつ伏せ状態になっても楽々変えられます。

「大」のときは、仰向けにならないと、やはり大変ですが、「小」のときは余裕〜!!動いてもどんとこいです!

ですが、パンツタイプ、サイズが合ってないと、抱っこ紐で「おもらし」の原因になります。

月齢が6〜7ヶ月のときにパンツタイプを使っていたら、おもらししました。

替えるのは簡単ですが、テープタイプを長く使えるなら、長く使った方がよいなぁ、とも感じています。

テープタイプでは、私の娘はおもらしはありませんでした。

 

余ったテープタイプのオムツはこうしてます

夜中のオムツ替え、寝ている時のオムツ替えに使って消費しています!

あとは、災害対策用のトイレなどにも使えるそうなので、余って使わないから、と捨てるのは勿体無いですよ!

 

私はこうやって乗り切ってます

お気に入りのオモチャを与える

赤ちゃんが大好きなおもちゃを与えて、仰向けでおとなしくしてくれる時間を長く持ちましょう!

私の娘は、お気に入りのおもちゃは「常に新しい物」が好きなので、結構大変ですが

空のペットボトルや、空の牛乳パック、ジップロックの袋、などなんでも興味を持つので、与えやすいかもしれません!

もし赤ちゃんにお気に入りのおもちゃがあれば、それを与えましょう。

 

わらべ歌を歌う

私は「らららぞうきん」の歌を歌うようにしています。月齢が浅いころは、娘も「なんじゃその歌はー!」とお気に召さなかったのですが、

月齢10ヶ月ごろになると、好きになって「ニコニコ」笑ってくれます。

最近の対応方法はこれです。

 

絵本を見せる

おもちゃでも、歌でも「やだーー」とひっくり返るときは、絵本を見せます!大きいし、娘の目を引くデザインだし、最終的にはこれです!

ちょっと大きいですが、絵本は娘も注目してくれるので、オムツ替えのときは多いに活用しています。

 

 

まとめ

赤ちゃんが仰向けを嫌がると、オムツ替えが大変それはもう大変です。同時にママも色々工夫をして、なんとかなんとか乗り越えている毎日だと思います。

つかまり立ちができるようになれば、立ってオムツ替えができるようになるのですが、歩き出すとまたどうなるのか?毎日違うことへのチャレンジの日々ですね。

今回ご紹介した方法が、オムツ替え時に悩んでいるママに、少しでもお役立ちできれば幸いです!