家中の引き出しを開けて、目新しいものを探すことが、1歳娘の日課になっています。
大人が「これいいなぁ」と思って買ったおもちゃも、彼女にとってはすぐに飽きてしまうらしいので、最近はほとんど買わなくなりました。
(大好きなアンパンマンですら、おもちゃになれば数分しかもたないです)
このままでは家にあるおもちゃが、ただのゴミになってしまう
もっとおもちゃで遊んで欲しい!
どう工夫すればいいのか
と、考え、家にあるおもちゃで、娘にもっと長く使ってもらうための工夫を色々としてみました。
しばらくすると、娘は今まで興味を示さなかったおもちゃでたくさん遊ぶようになりました!!
今回は、そんな私のしている工夫をご紹介させていただきます。
目次で簡単に読む
赤ちゃんによって性格が違う
おもちゃで長く遊べる赤ちゃんと、そうでない赤ちゃん
はじめに、当たり前ですが赤ちゃんは個性があり、それぞれ考え方が違います。
そのため
・ずっと一つのおもちゃで遊べる赤ちゃん
・すぐに飽きる赤ちゃん
・もしくはその中間
がいます。
私の娘はドンピチャで「すぐに飽きる赤ちゃん」でした。
飽き性の赤ちゃんへの対応
おもちゃも、おやつも、ご飯も、あらゆるものがすぐに飽きるので、色々と悩まされます。
最初はいろんなものを用意していましたが、キリがないので、もう私自身諦めて「飽きるなら飽きるでいいや」と、あまり娘に合わせないことにしました。
子供が求めていること全てをそのまま受け入れてしまうと、後々とてもわがままな子になってしまうのではないかと心配してしまうこの頃です。
長くおもちゃで遊んでもらうためには
全部を出さない
「全部を出さないこと」これがとても大事です。
おもちゃコーナーに一覧がずらーーーと並んでいるのは魅力的だと私は思って、最初の頃は1箇所にいろんなものを並べていましたが、娘にとってはすぐに飽きてしまいました。
それに、たくさんのものが1箇所に並んでいると取り出しにくいものです。
そのため、私は
取り出しやすいこと
数が少ないこと
に注目した結果、私は比較的よく遊ぶおもちゃのみを出して、他のおもちゃは一旦ダンボールにしまうことにしました。
そうすると、見た目もすっきりしたからか、娘もおもちゃ一つ一つに新しさを見出して遊ぶようになりました!
「限られたおもちゃから遊んでもらう」と遊びやすくなりますよ。
定期的にレイアウトを変える
私の娘の性格は「飽き性」です。
おもちゃの場所を固定しておくと、とらなくなり、ゴミ化してしまいそうだったので、娘が寝ている間におもちゃを置く場所を変えてみることにしました。
すると、いつもと違うレイアウトに気づいたのか、娘が起きて部屋を見るなりおもちゃ興味を示して遊ぶようになりました。
すぐに飽きることには変わりないのですが、「おもちゃに興味を持つ」ことすらなくなってきた最近なので、こうしたレイアウトの変化も効果あるんだなぁと感じているこの頃です。
以降レイアウトを定期的に変えるようにしています。
おもちゃの選抜チームを作る
一番効果てきだったのがこちら!
「よく遊ぶ少量のおもちゃしか並べない」ことです。あとはダンボールなど、娘の見えないところ、届かないところにしまっておきます。
しばらく遊ぶと飽きてくるので、そのタイミングでおもちゃの入れ替えを実行!
すると「わー!新しいおもちゃだ〜」と言わんばかりに遊びだしてくれるので、親の私としても嬉しくなります。
買わない
コンビニやおもちゃのあるお店にいくと、新しいおもちゃが並んでいて、
赤ちゃんが欲しがりますよね。
私は今まで、「このおもちゃならば遊んでくれるかも!」と買うことがあったのですが、
家に帰ると、瞬く間に遊ばなくなっていました。
私はこのことにより、「安易におもちゃを買い与えない」ことがとても大切だと痛感しました。
せっかく買ったおもちゃ、大切に長く使って欲しいですもんね。
交換する
友達と交換する
家にあるおもちゃではもう太刀打ちできなくなってしまったときに、オススメなのが「お友達とおもちゃを貸し借り・または交換する」ということです。
せっかく買ったおもちゃ、あげてしまうのは惜しいけれど、という時にも1ヶ月限定で貸す、とか決めて交換するのも良いですよね。
お友達のお家にあるおもちゃは、子供にとって目新しいものになりますので、この方法オススメです!相手の子も「家にあるおもちゃは飽きている」かもしれませんよ。
地域のコミュニティで交換する
私の地域のママ友コミュニティでは、たまに「おもちゃ交換会」が開催されています。
家にある使わなくなったおもちゃを持っていくと、そこにあるおもちゃと交換してくれる、というものです。
私は娘がまだ幼い(月齢の低い数ヶ月)時は、「誰が使ったかわからないおもちゃと交換するなんて・・・汚そうだなぁ」と思っていました。
しかしながら、使用感はあるものの、赤ちゃんのおもちゃって本当綺麗とか関係なく「目新しいもの」が一番だなぁと感じるこのごろ。
多くのママが同じように悩んでいるんですね。
まとめ
今回は「赤ちゃんにおもちゃを長く遊ばせるコツ」として、私の例をご紹介させていただきました!
せっかく買ったおもちゃ、できることなら毎日遊んでもらいたいですよね。
家に山積みにしているのではなく、見た目をすっきりさせて、適度に入れ替えながら、赤ちゃんに長く遊んでもらえるように工夫してみましょう!
最初の片付けは少し手間がかかりますが、とてもすっきりするので、ママも気持ちが楽になりますよ!