子育て悩み PR

赤ちゃんが昼寝しない!基本昼寝しない我が子との過ごし方

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

赤ちゃん 昼寝しない
赤ちゃん 昼寝しない 5ヶ月
赤ちゃん 昼寝しない 3ヶ月
赤ちゃん 昼寝しない日
赤ちゃん 昼寝しない 2ヶ月
赤ちゃん 昼寝しない 家事
赤ちゃん 昼寝しない 9ヶ月
赤ちゃん 昼寝しない 夜寝る
赤ちゃん 昼寝しないと
赤ちゃん 昼寝しない 8ヶ月

最近、なかなかお昼寝をしてくれない、赤ちゃんが増えているようです。

私は、赤ちゃんが産まれる前は

「赤ちゃんが産まれたら、お昼寝している間に、読書したり、家事したり、勉強したり、限られた時間を有効に使うぞ」

と考えていました。

 

しかし、産まれたら全く寝ない!

寝ない、というか

「抱っこやおんぶをしないと寝ない」が正しい言い方ですね。

授乳した後、寝てくれたかと思ったら、降ろすと泣く。毎日がその繰り返しでした。

「生後5ヶ月を過ぎたら、思い切って置いても、だいたい寝るようになるよ」と友人からいわれて、試してみても・・・寝ない。

バウンサーを買っても、寝ない。

ベビーラックを試させてもらったら、ギャン泣き。

メリーなんて、だいたい3分、良くて5分で飽きて泣き出す。

まままま、まじですか・・・?

こんな生活だと、思わなかったよー。

と悲鳴をあげる毎日でしたが、

娘が生後10ヶ月を迎えるにあたって、もう、抱っこやおんぶをすることに慣れました。

ベッドやお布団で横になってすやすやとお昼寝をしている、友人の赤ちゃんをみると、心底羨ましくなりますが、

赤ちゃんはそれぞれ個性がある

私は私

と割り切って、前に進みます。

今回は、私と同じように「赤ちゃんがお昼寝しくれない」と悩んでいるママに向けて、私が工夫して、なんとか自分の時間を作り出している生活をご紹介させていただきます。

 

目次で簡単に読む

お昼寝しない赤ちゃんっているの?

「うちの子、お昼寝しないんです」と、助産師さんや友人に言うと、

「最近、そういう赤ちゃん増えているみたいね」

「うちもそうだったよー!」

との言葉が。

どうやら、少なくないようです。

しかも、

第一子

に多い。

これってまさか、「泣いたら即抱っこしましょう!赤ちゃんの欲求に答えてあげましょう!」の教えが影響している?

真相はわかりませんが、私はもし第二子ができたら

「新生児の頃は、心を鬼にして、できるだけ放っておいてみよう」

と考えています。。

賛否両論あるかと思いますが、、寝てくれない子を持つと、寝てほしいんです。ほんと。

 

何でお昼寝しないの?

赤ちゃんには、大人のように「眠いから寝よう」ではなく、自分の力では上手く眠れない子が多いようです。

中には、「授乳が終わったらいつも寝ている」という赤ちゃんもいますし、

「どんな賑やかな場所でも自然と寝る」赤ちゃんもいますが、

赤ちゃんによって、それぞれ個性がありますので、自分の子はどういう子か(しっかり寝る子なのか、環境がかわると眠れない・眠たそうにしてるけど、なかなか眠れない・ずっと元気!)など、しっかりとどういう子か見てあげましょう!

 

お昼寝しない我が子との過ごし方

さすがにお昼寝を全くさせないのは・・・と思い、私は

娘の様子を観察し、眠そうにしている時間をチェックする

なるべく同じ時間帯に抱っこ&おんぶするようにする

ことにしています。

できるだけ、生活リズムを整えたい・・・としています。

具体的なスケジュールは、この通りです。

6:00:娘起床 授乳

6:30:娘朝ごはん

7:00-9:30:遊ばせる

9:30:授乳

10:00-11:00:抱っこorベビーカーでおでかけ(ベビーカーのときはギャンなき)寝たり寝なかったり。

11:00-12:00:おんぶをしながら、料理&お昼ごはんを食べる

12:00:娘お昼ご飯

13:00-15:00:おんぶ(だいたい寝てくれる)

15:00:おんぶから下ろして授乳。一人で遊ばせる(甘えてきたらだっこ)

16:00-17:00;料理(ここでおんぶすると寝るので、娘はできるだけおろして遊ばせておく)

17:00:娘夜ご飯

19:00:お風呂

20:00:授乳、寝かしつけ(なぜか布団においたら一人で寝てくれることが7割、3割は1〜2時間遊んでから寝てる)

こんな感じです。

 

寝かしつけにオススメのアイテム

私はまだ、アイテムを使ったことはないのですが、友人から聞いて、オススメだよー!とおしえてもらったアイテムをご紹介します。

我が家も、早め早めに寝る時のアイテムを決めて、大きくなったら一人で寝てもらうようにしたいものです。

絵本

寝かしつけの時に、決まった絵本を読み聞かせると、大きくなったら「これを読むと寝る」と認識して、一人で寝てくれることが多いようです。

お気に入りの布

「小さな頃から使っているおくるみ」や「お気に入りのハンドタオル」を握りしめて離さなく、

寝る時はいつも一緒!

としている赤ちゃんも多いようです。

私の娘も、一時期は「私(ママ)が着ているユニクロのフリース」が大好きで、泣いていてもそれを渡すと泣きやんだり、夜に寝てくれることもありました。

今は(夏なのもあり)着なくなったので、効能は薄れていますが、

ママが着ているアイテムは、オススメですよ!

赤ちゃん、寝てくれないと、ママの時間が全くなくなりますが、赤ちゃんと向き合いながら、ママも無理せずに過ごせると良いですね。(私も夜寝かしつけた後や、お昼におんぶをして寝かせながら、ブログを書いてます)

お互い、頑張りましょう!