子育て悩み PR

2人目妊娠時の上の子の変化。不安定になったときの対応方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2人目 妊娠 上の子
2人目 妊娠 上の子 保育園
2人目 妊娠 上の子 抱っこ
2人目 妊娠 上の子 伝え方
2人目 妊娠 上の子 イライラ
2人目 妊娠 上の子 変化
2人目 妊娠 上の子 お腹に乗る
2人目 妊娠 上の子 抱っこ紐

「お母さんに赤ちゃんができたら、上の子はすぐに気づくよ」

言われることが多いのですが、実際はどうなのでしょうか。

我が家も念願の2人目を授かって嬉しい反面、気になるのが上の子の反応。

まだ初期、それも超初期に近いのに、反応変わるのかなぁ・・・?と上の子を観察してみることにしました。

すると、いつもは元気いっぱいなのに、急に泣き出したり、甘えだしたり、たくさん不安定になる部分がでてきました。

今回は2人目ができたときの上の子の変化と、私の対応方法についてご紹介させていただきます、

 

目次で簡単に読む

赤ちゃんがいること気づくの?

「妊娠が発覚する前から、上の子は赤ちゃんの存在に気づいていた!」という声も多数聞きますが、我が家の長女は1歳。お腹をさすったり、指差したりすることもないので、気づいてないのかなぁー?と感じました。

一緒にお風呂に入って「ここに赤ちゃんがいるよ」と私から言うと、私のおへそを指差してニヤニヤしたり、また、お腹を一緒にさすってくれたりします。ということは、何かしらお腹にいるのかなぁ?ということは気づいているような気がします。

「赤ちゃん」という存在ではないものの「ママがいつもと違う」ということは感じてくれているようです。

2人目妊娠して上の子の変化

保育園登園を嫌がる

慣らし保育も終わって、保育園へニコニコ自ら登園するようになったのですが、妊娠発覚後から登園を嫌がるようになりました。保育園に着くと泣いて私にしがみついてきます。

保育士さんも「あれ〜?珍しいわねぇ」と言うようになりましたし、保育園での過ごし方も少しおとなしくなったみたいです。

ちなみに、保育士さんの「あのママ絶対妊娠した!」という感は、ほぼほぼ当たるんだそうです。私も気づかれているかな?

常に抱っこ抱っこ

保育園から帰ってきた時は、常に抱っこ抱っこ状態です。1メートルでも離れると追いかけてきて、泣きます。それが私自身結構辛くて、仕事も始まって身体ヘトヘトで、おまけに妊娠しているのに抱っことは・・・!

お料理も温めるだけが精一杯ですが、とりあえずなんでもいっか精神でゆるーい気持ちでいたいものです。

添い寝がめっちゃ近い

いつも添い寝ですが、私が妊娠してから、寝る時は何度か寝返りして、私の身体にピトッとひっつくようになりました。

そのためお腹を蹴ったり、頭突きしてきたり・・・ヒヤっとするし、怒ってしまうこともあります・・・。

突然お友達を叩く

もともとお友達を叩く子ではなかったんですが、妊娠してから突然おもちゃで、お友達の頭を叩くようになりました・・・。これはヤキモチの表れなのか、妊娠の影響なのか、はたまたイヤイヤ期なのか、よくわかりませんが、お友達を叩くのはよくないので必ず注意しています。

上の子が不安定になった時の対応方法

抱きしめてあげる

上の子っていってもまだ1歳半くらい。まだまだママに甘えたい年頃です。甘えてくれる時なんてあっという間に過ぎてしまう、と思うとたくさん抱きしめてあげたくなります。

私の娘の場合は、抱きしめてもすぐに逃げられるので、一瞬を何回もしてあげたいです。

よしよしする

私は、すぐ「よしよし」して愛情表現を伝えるようにしています。

ぎゅっと抱きしめてあげるのはかがまないとできないですが、立って歩いてる時によしよししたり、できるだけボディーランゲージを使って愛情表現。

効果あるかな?

添い寝のときぎゅっとする

添い寝で寝る時、いつもぎゅーーっとしてあげます。

妊娠してから、寝かしつけのとき常にギャンギャン泣くようになってしまったので、少しでも安心してもらえるように、私からぎゅっと抱きしめてあげるようにしています。

これも嫌がられる時が増えてきているんですが・・・抱きしめることは悪いことではないと思うので今のうちにイチャイチャしとこうと思います。

まとめ

今回は「2人目妊娠発覚時の上の子の変化。不安定になったときの対応方法」ということで、我が家の場合の上の子の変化をご紹介させていただきました。私の身体にはまだ目立った変化はありませんが(足のむくみくらい)、娘を見ていると子供ながらに何かを察していそうな気がします。

下の子が無事に元気に産まれてきてほしいですが、上の子を一層大事にして、産まれる前も、産まれた後も、たくさん抱っこしてあげようと思います。